■■慶州■■


朝鮮半島で百済・高句麗とともに栄え、のちにこの2国も滅ぼし歴史上初めて半島を統一した新羅。
935年に滅びるまで実に千年もの長きにわたって一つの時代を築き上げました。
この新羅の王都だったのが慶州なのです。
電信柱をあまり見かけず(地下に埋めてあるのでしょうね)、昔の雰囲気も漂います。
民家の合間に緑のこんもりした山(古墳)が見られる光景は、「屋根のない博物館」といわれる所以を感じることができます。そう、街全体が歴史博物館のようなのです。
日本の京都・奈良のように史跡が多く、修学旅行者もたくさんみられます。
悠久の時の流れを感じる歴史都市です。
 
国立慶州博物館
9:00〜17:00 月休 入場料400w  慶州駅から徒歩25分
先史時代から統一新羅に至る様々な文化遺産が展示されています。
特に天馬塚から出土した黄金の冠や宝剣などは有名です。
遺跡や古墳から発掘された新羅王朝時代の美術品が豊富に展示されています。
古墳公園天馬塚から出土した王冠や耳飾りなどの金細工は見事です。
本館右手には「聖徳大王新鐘(別 名:エミレの鐘)」があります。
景徳王が父王の冥福を祈って鋳造させたものですが、その際子供を炉の中に放り込んで生け贄にしたという伝説があり、鐘の音が「エミレ!(お母さん)」と 子供が叫んでいるように聞こえるといわれています。
 
古墳公園 (大陵苑)
8:30〜18:30 入場料800w  慶州駅から徒歩10分
23の古墳の内、被葬者が判明しているのはひとつだけ。
出土した副葬品は慶州博物館で見ることができます。
この門をくぐると広い公園になっています。
新羅時代の23基の古墳がある公園。
緑の芝に覆われ、お椀をひっくり返したような山(古墳)があって面白い。
内部を見学できるのは23基のうち「天馬塚」のみ(写 真右)。
発掘調査で白樺の樹皮に天馬図が描かれた鞍掛(馬具)が発見されたことが名前 の由来。
 
鮑石亭(ポソクジョン)
9:00〜18:00 入場料500w 無休  慶州駅から500・505番バスで15分 鮑石亭前下車
新羅王朝の離宮地。 現在は鮑模様の石の溝だけが残されています。
この石の溝は上流階級が「流觴曲水宴」を楽しんだ場所として知られています。
流觴曲水宴とは、流れる水に杯を浮かべ、杯が一巡する間に詩を作り、酒を酌み交わすという遊び。
風流を楽しんだ上流社会の象徴でもある鮑石亭は結局、虚飾と贅沢の中で崩れていった統一新羅時代の最後を見守った遺跡地として記録されています。新羅最後の 王であった景哀王は自分の最期をここでむかえたといわれています。
 
瞻星台(チョムソンデ)
9:00〜18:00 入場料300w  慶州駅から徒歩20分
7世紀頃に建造された、東洋最古の天文台。
観測結果は占星術に利用され、その結果は国家の重要事項にも大きく影響しました。
慶州のシンボル的存在で切手やポスターにもよくつかわれています。
 
半月城(パンウォルソン)
終日 無休 無料  慶州駅から徒歩25分
鶏林(ケリム)
9:00〜18:00 無休 無料  慶州駅から徒歩20分
雁鴨池の西側に位置する。
終日 無料 新羅の王宮であったが、現在は石氷庫という花崗岩で作った冷蔵庫と、石垣が残っているのみ。
韓国には金さんが多くいますが、その始祖であるといわれる金閼智の誕生にまつ わる伝説の林。
ある夜更けに鶏の声で目を覚まし、外の大樹を見ると金の箱がかかっており、中に男の子(金閼智)が入っていたといわれています。
 
雁鴨池(アナプチ)
9:00〜18:00 無休 入場料1000w  慶州駅から徒歩20分
三国統一を果たした文武王が674年に造った人工池。
中国名山をかたどった山を築かせ、珍しい樹木を植え、鳥を放ったという美しい庭であったそう。
池の底から金銅製の仏像や舟遊びに使われた丸木船など約2万点もの遺物が出土し、現在は国立慶州博物館に収蔵されている。
 
仏国寺  <世界遺産>
6:30〜18:30 入場料3000w  無休 
慶州から10・11番の市内バスで40分 仏国寺バス停下車徒歩10分
世界文化遺産である仏国寺は535年に創建されました。
国宝20号の多宝塔を始め、釈迦塔(国宝21号)など国宝級の文化財と多くの文化遺産が保存されています。
安養門と紫霞門 (写真右)をくぐると仏教の世界へ。

修学旅行生が多数居ます。
 
石窟庵 <世界遺産>
5:30〜18:30 入場料3000w  無休 
仏国寺バス停からシャトルバスで15分-石窟庵下車徒歩15分
(9:40−16:20の間1時間毎に出発 2000W)
仏教美術史上最高の傑作といわれる釈迦如来坐像が光を放っており、世界文化遺産の素晴らしさと荘厳な雰囲気に満ちています。
緑深い吐含山にあり、晴れた日には対馬まで見えるというほどの景勝地にありま す。
花崗岩をドーム型に積み上げ、土をかぶせて人工の石窟を造り、釈迦如来像を安 置したという特殊な構造。
真っ白な像に見入ってしまいます。(撮影禁止です)
751年に造られた韓国仏教芸術の代表作であるが、朝鮮王朝時代の仏教弾圧に より長く忘れ去られていた。20世紀初頭、たまたま雨宿りをした郵便配達人に より偶然発見されたもの。
森園ガーデン
韓国の伝統的家屋と庭園が落ち着いた雰囲気。
レストランはこの建物の隣にあります。
炭焼きカルビ9000ウォンは肉厚で油ものっていて美味。 ニンニクやキムチと一緒にサンチュに巻いてパクリ!
石焼きビビンバ6000ウォンも人気なんだそうです。
住所:皇南洞167-2
電話:054-772-9440

慶州駅から車で5分
10:00-21:00
無休
 
慶州へのアクセス
鉄道

ム・・ムグンファ号
ト・・・トンイル号
釜山→慶州
慶州→釜山
4600ウォン〜
09:10→11:13 ム
05:23→07:50 ト
09:55→12:08 ト
06:10→08:22 ム
12:45→15:20 ト
10:00→12:57 ト
16:30→19:18 ト
14:14→16:47 ト
18:30→20:49 ム
19:25→21:37 ム
18:50→21:16 ト
19:31→22:15 ト
22:00→00:03 ム
03:40→05:50 ム
高速バス
釜山→慶州
慶州→釜山
所要時間:1時間10分
08:50〜20:30の間
1時間毎
4500ウォン
07:00〜20:00の間
30〜40分毎
3900ウォン
(1000Wは約100円)
Last up date  2001/07

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送