ソウル又は釜山から車で4時間のところに位置する安東は儒教の影響を色濃く残す小さな都市。 両班(朝鮮時代の官僚階級と有識階級)の出身が多い町。山と畑が広がり、ハングル文字を見かけなければ日本の田舎風景そのもの。 安東の観光名所としては陶山書院、河回村、知礼芸術村をあげることができる 。 陶山(トサン)書院は退渓(テゲ)李滉(イ ホァン)先生が逝去された4年後に学友が建設したもの。書院周辺の自然風景は美しく、退渓先生の高い徳を追慕した柳河の研究資料も得ることができ、ここを訪れる訪問客は毎年増えている。 伝統的な行事も多く伝えられており、「タルチュム」と呼ばれる仮面踊りは安東の伝統を色濃く残している。 毎年9月になると安東国際マスクダンス・フェスティバルが開催され、15あまりの 国内団体と、アメリカ、日本、中国など6つの団体が参加。 長い歴史を誇り、韓国人の喜びと哀歓を繰り広げてきたのがタルチュムと呼ばれる仮面 踊り。安東と河回に全国のタルチュム人たち、そして遠い大陸の仮面と踊りが集まる国際的な祭りである。 |
|||
安東河回村(アンドンハフェマウル)休みなし/入場料W1600
|
|||
2001年5月26日より東映系にてロードショーされた高倉健主演の「ホタル」の舞台にもなった場所。
また、1999年4月の英国エリザベス女王も「最も韓国らしい文化が息づくところ 」として訪問し、近年人気が高まってきている。 安東市内からバスで45分程西にある。 再現された昔の民俗村ではなく、今もそのままの生活をしている。土と石でできた外壁の中には古い民家が。実際に村人が生活をしている様子もうかがえるが、 あまりじっくり見るのも申し訳ないような気がする。 |
|||
![]() |
山に囲まれた村の周りを洛東江がS字を描いて包み込むように流れているのが村の名前の由来でもある。 実際に生活しているとは信じられないほど古い町並みである。 土産物屋も数軒ある が、小さな民宿もあり宿泊するのもよい体験になるだろう。 |
![]() |
|
キムチを漬けた瓶が並ぶ。 韓国伝統衣装チマチョゴリを着ている人たちは国内ツアーで来たアジュンマ(おばさん)達。 |
![]() |
![]() |
山と川に囲まれた地理的与件により一度も戦火にあわず、両班の雄壮な瓦の家と庶民の藁葺きの家、土塀の 家まで韓国の伝統的な生活様式と文化が最もよく保存されている。 |
![]() |
小さな食堂で郷土料理「フォッチェサッパプ」(写
真左)をぜひ味わってもらいたい。元来は法事のお供え物料理が残ったものを美味しく食べるというもの。 ナムル入りのビビンバもコチュジ ャンは使わずにお醤油で味付けするなどあっさりとしていて食べやすい。 この地方でのみ食べられるので、韓国人でも食べたことがある人は少ない。 コンジングクス(写真右)は冷や麦のような麺がだしのきいた汁に入っている。 |
![]() |
|
河回仮面博物館 休みなし/入場料W1100
|
|||
![]() |
河回村の手前にある。韓国の仮面劇は有名だが発祥の地はここ。希少性と芸術性の高い伝統的な仮面
の12面のうち9面は国宝にも指定されている。 韓国の面だけでなく、カメルーンの儀式用仮面、ニュージーランド原住民マウリ族の仮面 など世界の珍しい仮面もある。 |
![]() |
|
鳳停寺(ポンジョンサ) 入場料W1300
|
|||
![]() |
天燈山のふもとに位置し、ひっそりと佇む山寺は眺めもよい。 韓国最古の木造建築物である「極楽殿」は国宝15号に指定されている。エリザベス女王が「まるで巨大な木の彫刻のようだ!」と感想を述べられた。 |
![]() |
|
泥川洞(イチョンドン)石仏像 無休/無料
|
|||
![]() |
高さ9.95m、幅7.2mの岩壁を胴体とし、その上に高さ2.43mの頭部を彫刻してのせた巨大な仏像。岩壁の胴体は手や体が彫り込まれているだけであり、きっちりと作成された頭部とのコントラストが面 白い。 |
安東から北へ約6キロ
|
|
陶山(トサン)書院 入場料W1100
|
|||
![]() |
1561年に韓国最高の儒学者である退渓李滉先生が陶山書堂を建て、儒学の教育にあたり学問を積んだところで、先生の死後、その弟子たちと儒林が先生の高い徳を称えるために建立した書院。 後方には松林、前方には青くひろがる安東湖が広がり、自然の美しさも堪能できます。 |
![]() |
|
安東の特産品
|
|||
![]() |
![]() |
河回仮面だけでなく、安東には様々な特産品がある。安東焼酎は無形文化財にも指定されているアルコール45度のお酒である 。安東山薬は全国生産量の70%を占めている。 |
![]() |
安東韓牛肉
|
安東山薬
|
安東焼酎
|
|
安東へのアクセス
|
|||
飛行機
月〜木 41500ウォン 金〜土 44000ウォン ハイシーズン 46000ウォン |
ソウル→醴泉
|
醴泉→ソウル
|
![]() |
KE1551 |
KE1552
10:00→10:45 |
||
OZ8361
16:00→16:50 |
OZ8362
17:20→18:00 |
||
醴泉空港は軍用基地として使用されているので、訓練の飛行機が次々と騒音と共に飛び立っていく。
醴泉空港から安東市内へは車で約30分。 |
|||
汽車
日本の新幹線にあたる 電車です セ・・・セマウル号 ム・・ムグンファ号 ト・・・トンイル号 |
清涼里→安東
|
安東→清涼里
|
セマウル号
火〜木 13700ウォン 月・金18時以前15200 金18時以降〜日16700 ムグンファ号 火〜木 9400ウォン 月・金18時以前10400 金18時以降〜日11400 |
06:50→12:33 ト
|
02:11→06:37 ム
|
||
09:00→13:02 セ
|
08:00→12:41 ム
|
||
11:00→15:33 ム
|
10:00→13:59 セ
|
||
13:00→17:44 ム
|
11:44→18:53 ト
|
||
15:00→19:47 ム
|
12:00→16:36 ム
|
||
16:00→19:56 セ
|
14:30→18:36 セ
|
||
18:00→22:31 ム
|
17:00→21:37 ム
|
||
21:00→01:35 ム
|
19:00→23:30 ム
|
||
バス
|
東ソウルターミナル→安東 始発7:00〜最終18:45間に30分おきに出発 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||